今まで社会人として働いてきた中でも
友人繋がりでも
アメリカ本土のアメリカ人の方と
繋がりがさほどありませんでした
アメリカに来る前は
仕事上でヨーロッパやアジアの方々と
メールのやり取りは何十年もしてきて
特に支障なくやってこれてきました
ここでのアメリカとの違いは
誰も英語ネイティブではないのですが
それでも支障なくやってこれた
ということです
アメリカに来てから
時々 住まい関係の業者さんなど
ビジネスメールのやり取りがあり
時には何ページもある契約書の
やり時の時なども あるのですが
どんな人でも
メールの中で3つ質問をしたとしても
その返信の中には
1つのことしか返事がないのです
どうしてですか??? 笑
私側の主張としては
メールのやり取りを頻繁にするより
1つの目的に対して
質問をまとめて聞いて
まとめて返してほしい
その方が次のステップの判断が
しやすいじゃないですか?
と思うのです・・・
でも 決まって一つの返事しか来ないので
じゃあ あの件は? この件は?
とまた返信をしなくてはならないのです
例えば 一対一のメールのやり取りならば
他の誰も見ていないから
漏れる内容もあるよね と思うのですが
あるときは
先方に何人ものCCが入っていて
マネジャーだの チームだの
5、6人の人がCCに入っているのに
だれもフォローしないのかいっ!笑
という状態でズラズラとCCメンバーが
そのやり取りを見てるわけです
(多分見てないか・・)
私が上司ならば
しっかり読んで 的確に回答してあげて
とか 助言してもいいような
状況だったりもすると思うのです
では では
会社勤めでビジネスをしている方々
どうなんですか? と思い
夫に聞いてみたところ
一つ目の質問しか見てないから
1メールに1質問しかしないようにしている
返事が来るだけましだ
とのこと
確かに返信がないは
一番困りますね・・
不思議なんです
それでもアメリカ経済は最強です
もっと言えば
メールの書き方、文面も 表現も
とってもラフで 時々文法がラフすぎて
読解できないこともあります
でも相手は英語ネイティブですから・・・
あちらが標準というか 正しいというか
日本人の丁寧過ぎる長いメールも
どうかと思ってはおりました
それはそれで 別のトピックですが・・
もちろん 自分のメールの書き方にも
問題があることもきっとあるし
返事をもらえるメールを書く努力も
しなくてはならないけど
どうやら攻略法が異なるようだ・・
ということで
この慣習?をもっと観察しつつ
経験を増やして 攻略法を
しっかり身につけたいと思います
ご面倒ですが、いろいろポチっと押していただけると嬉しいです !(^^)!

にほんブログ村

にほんブログ村
プロフィール
初めまして!
ご訪問ありがとうございます
40代にして初めての
アメリカライフを体験しています
現在のアメリカのあれこれや
海外生活のよしあしを
綴っています
在住地:アメリカ
海外居住歴:4か国目 通算10数年目
海外旅行歴:20数か国
家族:日本人夫と二人暮らし
YouTubeで旅のハイライト、日常Vlogはこちらで配信しています!
https://www.youtube.com/@americalifeblog