長年海外生活をしている間に
海外から日本への通信手段も
どんどん変わってきました
昨日親とスマホでビデオ電話
という話を書きましたが
思えば便利になったもんだと・・
25年前はFAXを使っていました
アパートに帰って何か届いていると
嬉しかったのを思い出します
手紙も沢山書きました
前回実家に帰った時に
留学時代の思い出箱を見つけて
友達との手紙とか写真とか
色々入っていて
その中に母とやり取りした
FAXの紙の束が見つかったのです
よく持って帰ってきてたな・・・と
もう文字はほぼ消えかかっていて
でもずっと箱の中に入っていたので
完全に消えてもないのです
懐かしい思い出だったので
一文字一文字 ペンでなぞってみて
やっと文章が読める状態になりました
両親が遊びに来るときの計画とか
伯母がなくなった話とか
いろんなドラマが浮き上がってきました
誰に見せるわけでもないけど
画像保存もして
何時でも見ることができる
状態にしておきました
あれから
パソコンでのEmailになり
ガラケーでのメールになり
そして今スマホでビデオ電話
いつでもどこでもで便利だけど
物で残らないから
忘れるのも早いかも
まあでもそれも時代の変化ですね
10年後も 20年後も
みんな元気で今の時代のことを
振り返りたいです
ご面倒ですが、いろいろポチっと押していただけると嬉しいです !(^^)!



プロフィール
初めまして!
ご訪問ありがとうございます
40代にして初めての
アメリカライフを体験しています
現在のアメリカのあれこれや
海外生活のよしあしを
綴っています
在住地:アメリカ
海外居住歴:4か国目 通算10数年目
海外旅行歴:20数か国
家族:日本人夫と二人暮らし
YouTubeで旅のハイライト、日常Vlogはこちらで配信しています!
https://www.youtube.com/@americalifeblog