先日 偽ITサポート詐欺に出くわして
まんまと偽ソフトウェアを購入するところまで
誘導された私ですが
即効銀行に連絡したおかげで
その支払い処理が銀行で
10日間ぐらい保留にされ
それから詐欺認定されたようで
お金が戻りますよと
郵便で通知がきました
新しく発行してもらったカードも
すぐに届き
アプリでActivateして
また元の環境に戻ることができました
毎月支払いしているものがある場合は
カード情報を変更もしてね
と銀行からメールが届く
なんかアメリカにしては
いろいろ助かる!笑
さすが銀行側も慣れている
詐欺らしき人からは
あちこちの電話番号から
毎朝電話が鳴ったのですが
すでに詐欺認定された番号らしく
アラートもしっかり
スマホに表示されてくるため
私も着信の度にBlockしました
電話攻撃は直後1週間ぐらい
そのあとはパタリと消えました
こういうことは
引っかかったあなたが悪い
みたいな風潮が
日本にはあるように思えるのですが
やっぱり騙す集団が一番悪くて
でもクレジットカード払いならば
後戻りできる
解決できるってことも
しっかり周知されたほうがいいと思いました
日本のお年寄りに多い
現金タンス預金だと取られたら
もうどうにもできないけど
クレジットだったら
どうやってお金が流れたか
記録が残るし
犯人にお金が渡るまで日数が掛るため
差し押さえできる猶予があります
やっぱタンス預金って
持ち主には別のメリットがあることもわかりますが
知られるリスクと
知られないリスク
どちらがマシかとと考えると
やっぱり詐欺なんかで
大事なお金を紛失した時の代償が
タンス預金には大きすぎると
タンス預金がある方には(誰?)
お伝えしたい気分です
(誰のことも知らないです・・・w)
ご面倒ですが、いろいろポチっと押していただけると嬉しいです !(^^)!



プロフィール
初めまして!
ご訪問ありがとうございます
40代にして初めての
アメリカライフを体験しています
現在のアメリカのあれこれや
海外生活のよしあしを
綴っています
在住地:アメリカ
海外居住歴:4か国目 通算10数年目
海外旅行歴:20数か国
家族:日本人夫と二人暮らし
YouTubeで旅のハイライト、日常Vlogはこちらで配信しています!
https://www.youtube.com/@americalifeblog