英語版 Spotifyの広告

アメリカ生活

アメリカって英語が第一言語でない人が

沢山いるから

もし英語が超早口だったら

全然聞き取れないよって人

人口の結構なパーセントいると思うのです


そんな私もその一人なのですが

私がいつも音楽を聴くときに使っている

Spotifyの合間の広告が

伝えたいことが伝わらないみたいな

どうも双方の得が全くない状態に

なっている気がするのです





流行りかなんだか知りませんが

後半 しかも電話番号とか

問い合わせ先情報が

広告の終わりにかけて

猛ダッシュになるっていうパターン



トレンドでしょうか・・



引越しセンター0123みたいな感じなら

覚えられるかもしれないけど・・




結局何の広告だったのか

聞き取れないのですよね 




もちろん私は困りませんが



スポンサー側は広告料を払って

宣伝しているのに




毎回その広告が出てくると

お兄さん 早口うまい!

と笑ってしまう私です

私だけでしょうか・・・・




広告もきっと音楽の嗜好とかから

自動的に選ばれてきてるんでしょうね?

私は最近 藤井風しか流していないから

日本語の広告はないしってことで

どうでもいい広告が選ばれているのかしら・・・




どうでもいいこと書きました・・・



ご面倒ですが、いろいろポチっと押していただけると嬉しいです !(^^)!

アメリカライフブログ - にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
にほんブログ村 海外生活ブログへ
ブログランキング・にほんブログ村へ

プロフィール

カプチーノ

初めまして!

ご訪問ありがとうございます

40代にして初めての

アメリカライフを体験しています

現在のアメリカのあれこれや

海外生活のよしあしを

綴っています

在住地:アメリカ

海外居住歴:4か国目 通算10数年目 

海外旅行歴:20数か国

家族:日本人夫と二人暮らし

YouTubeで旅のハイライト、日常Vlogはこちらで配信しています! 

https://www.youtube.com/@americalifeblog

カプチーノをフォローする
タイトルとURLをコピーしました