アメリカでワンちゃんが怖いと表現してもいいのですか?

アメリカ生活

アメリカのワンちゃんたちは

アパート暮らしでも

ワンちゃん用の洗い場があったり

ドッグランももちろんあり

当たり前にエレベーターで移動し

各おうちの中で暮らしています 




広めのスーパーマーケットや

レストランのテラス席は

大抵ワンちゃんも一緒に入れるようになっていて

きっとお店でも大人しくできる子たちは

飼い主さんにしっかり

躾されているんだろうな~と

感心してみています 



遠くから・・・



どの子もファミリーの一員として

とっても愛され

大切に育てられているな~と

感じながら見ています


遠くから・・ 





そう 遠くから ならば

大丈夫なんです 





小さな子は近くにいても

同じエレベーターになっても

隣のテーブルに座っていても

全然平気ですが




やっぱり大きな子はちょっと怖くて

日本ではあまり見かけないレベルの

大きな子たちを

アメリカでは沢山見かけます



特に筋肉質な子たちは

パワーがありそうなので

恐怖感が芽生えてしまうのです





もちろんワンちゃんに悪気はない

私にもないのだけど・・・・




私は飼い主さんたちに

ワンちゃんのことが苦手ではあるけども

嫌がっているとは思われたくなく


ただ目の前で吠えられたり

急に近寄られたりすると

過剰な反応を反射的にしてしまうだけなんだと



そんな種類の人間もたまーにいると

知っていてほしいだけなのです





例えばすれ違いざまに

ワンちゃんが私に近寄ってきたときなど

私がちょっと苦手オーラを出してしまうと

飼い主さんたちはワンちゃんに

こら こっちに来なさいといったように

軽く叱ったりしています




ほんとは触れ合いたくて

近寄ってきてくれたと思うのに

触れ合えなくて

そのうえ 叱られている・・・

なので罪悪感も加わり・・ 





こんな時

どうすることがいいマナーなんでしょうか?









ご面倒ですが、いろいろポチっと押していただけると嬉しいです !(^^)!

アメリカライフブログ - にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
にほんブログ村 海外生活ブログへ
ブログランキング・にほんブ
ログ村へ



プロフィール

カプチーノ

初めまして!

ご訪問ありがとうございます

40代にして初めての

アメリカライフを体験しています

現在のアメリカのあれこれや

海外生活のよしあしを

綴っています

在住地:アメリカ

海外居住歴:4か国目 通算10数年目 

海外旅行歴:20数か国

家族:日本人夫と二人暮らし

YouTubeで旅のハイライト、日常Vlogはこちらで配信しています! 

https://www.youtube.com/@americalifeblog

カプチーノをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました