エアコン音問題の季節

アメリカ生活
各部屋にあるエアコンがこれ

アメリカのどのおうちも同じかどうか

わかりませんが

私がアメリカで住んだことのある住宅では

エアコンは設定した温度に対して

室内の温度が変化すると

自動的にONしたりOFFしたりする機能で

(もちろん手動にすることもできます)


とりあえず

ずっとついているわけでもなく

温度調整をしながら稼働している

という機能のセントラルエアコンです



セントラルなので

ONになると家中にエアコンが回り始めます




スイッチは一つしかないので

家中に入れるか入れないか 

の2択です




この部屋しか使ってないのに

あの部屋はほぼ物置なのに



ということは考慮なしです




となるとスイッチがONになるタイミングで

家中に巡らせるために

相当のエネルギーが稼働している感じで

かなりの騒音に感じるのです 私は

特に夜寝ているときは

起きてしまうのですよね その音で 





アメリカの住宅は断熱がしっかりしているので

冬の夜とかはエアコンを消して寝ても

日本家屋のようにいつの間にか

ギンギンに寒くなるなんてことは

経験がないです (外は0度近くになっていても)



ただ夏は夜中も比較的暑いこの地域では

ほぼエアコンはフル回転なので



消して暑くて起きるか

付けていて騒音で起きるか

の2択・・・になります




私は少々暑くても寝れるタイプですが

夫はその反対

むしろ騒音は全く気にならないそう




昨年 日本の実家が

エアコンの買い替えをしていて

何でも古いのは30年も使ったそう

(でも壊れたわけではない)

30年物でも室内の騒音はないに等しかったです




新しく来た2022年モデルの”霧ヶ峰”




静かで

機能的で

ピンポイントセンサーまである

そして

人間の睡眠にとことん配慮したエアコン





ああいうハイテク家電は

アメリカではなんでか

見かけないのですよね~



ところ変わればです 

ご面倒ですが、いろいろポチっと押していただけると嬉しいです !(^^)!

アメリカライフブログ - にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
にほんブログ村 海外生活ブログへ
ブログランキング・にほんブ
ログ村へ






プロフィール

カプチーノ

初めまして!

ご訪問ありがとうございます

40代にして初めての

アメリカライフを体験しています

現在のアメリカのあれこれや

海外生活のよしあしを

綴っています

在住地:アメリカ

海外居住歴:4か国目 通算10数年目 

海外旅行歴:20数か国

家族:日本人夫と二人暮らし

YouTubeで旅のハイライト、日常Vlogはこちらで配信しています! 

https://www.youtube.com/@americalifeblog

カプチーノをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました