遡ること20数年前
中国上海に留学していた時のこと
当時の上海は今ほど洗練されていないくて
(もう10年ぐらい行っていないから実は今のことはよくわかりませんが)
まだ上海も古い建物と
新しいビルがひしめいて
ガヤガヤしていた時のこと
ちょっとローカルに慣れていた先輩たちに
生まれて初めて足マッサージ「足底按摩」に
連れて行ったもらいました


ななな なんと!
このイタ気持ちい感覚と
終わったあとの爽快さといったら
そのまた後日
今度は全身マッサージ
「全身按摩」quán shēn àn móに挑戦して
ななな なんと!
心地よさに眠ってしまうではないかっ!
当時は物価がまだまだ安かったので
1時間30~50元(当時で500円とか700円)
ちょっとランクのいい店でも2倍もしない
中国はチップ制度ではないので
(香港はチップ制なので要注意)
わりと明瞭会計
この体験をした時から
今日に至るまで
私のいいマッサージ師を探す旅
旅? とにかく常に探している
人生が始まりました
東京に住んでいた時も
銀座、池袋、中華街などなど
とにかく中国系、台湾系の店を試し
ゴッドハンドを求めて
いろんなお店に行きました
日本人のお店も丁寧できれいで
それはそれでとても心地よくて好きですが
なぜ中華系にこだわるかというと
彼らはきっと生まれた時から
自然と東洋医学に接して育っていて
寒いときはこれを食べ体を温め
暑いときはあれを食べ熱を発散し
風邪をひいたら水をたくさん飲み菌をだし
みたいなことが染みついている
(と私は感じでいる)
なので、疲れた時はこのツボを押し
だるいときはカッサし
中には自分で鍼もやっちゃうツワモノもいて
みんなそれぞれ何かと いろいろ知っている
だからマッサージ師の方も
背中を押せばここが悪そう
だからどこどこが悪いんじゃないか?
とか言いながら
今日はここを治そうかとか
臨機応変に対応してくれる
マニュアル度外視スタイルなのですよね
そんなところが気に入っていて
そんなわけで「全身按摩」は
私の人生と共にあります
ということでアメリカでも
リラクゼーションSpaとか
リフレクソロジーとか
いろいろ素敵なところはありますが
私はあえて中国系のお店を探します
カリフォルニアだとアジア人人口が多いので
お店も探しやすいですが
ここアリゾナでも探せば見つかります
相場は1時間50ドル~80ドル+20%のチップ
20年前の上海時代に比べると
だいぶコスト高になっているが
共にあるので頼るしかない
ゴッドハンドに出会えた時はプライスレス
アメリカでも探し続けます!
ご面倒ですが、いろいろポチっと押していただけると嬉しいです!

にほんブログ村

にほんブログ村
コメント