駅でも空港でもどこでも売られている
東京ばな奈 (奈が漢字なんですね?!)
東京在住者や東京駅ヘビーユーザーの方など
買ったことがないという人は
少ないのではないでしょうか
日本人好みの衛生的な個包装
日持ちも2週間以上あるし
それにお財布にも優しい
お値段以上 安すぎるとさえ思っている
それに軽い、2箱ぐらい買っても軽い
何よりふわふわで いい香りがして
純粋にとてもおいしい
というわけで
結局これが一番いいんじゃないかという
東京土産選択ナンバー1だったりする
でも 東京駅一つとっても
数えきれないほどの
お土産菓子が売られていて
どのお店のなになにが人気 とか
今この店が流行っている とか
吟味したら切がないし
何より人にあげる前に
自分がまずは食べてみたいよ
という 果てしなく難しい選択が始まる
いつもあそこのクッキーがいいかな
バームクーヘンがいいかなと
どら焼きにしてみようかなと
いろいろアメリカへお土産を
詰め込んで戻ってくるわけですが
あるとき時間に余裕がなくて
いつもの味方 東京ばな奈を
私の唯一のアメリカ友に
買って帰ったのです
私的には吟味できなかったの ごめん
という気持ちが少しあったのだけど
なんと彼女は今までで一番おいしい、大好きと
また買ってきて、お願い!とまで言うのです
その後彼女は アメリカのネット通販を
調べたららしいのですが
やはり売っていないらしい
そんなに心を掴まれましたか!と
移動のついでに買ってきたもの
どこでも手軽に買えるもの
となんか失礼な感情を持っていた
私の概念は大間違いだった
今では尊敬しかない
あるとき日本のテレビを見ていたら
高嶋ちさ子さんの息子さんが
アメリカの学校に通っていて
現地の先生に東京ばな奈を買っていったら
すごく喜ばれたというエピソード話を耳にした
東京ばな奈様様 って
アメリカ人が好きな味なのかな
それとも世界中の人が好きな味なのかな
賞味期限の問題があるから
きっと国外配送とか輸出
とまではいかないのかもしれないけど
私が次回も責任をもって
許される限り買って帰ります
(ちゃんと食料品の税関申告して)
私のアメリカ友
Tokyo Bananaちゃんのために!
ご面倒ですが、いろいろポチっと押していただけると嬉しいです!

にほんブログ村

にほんブログ村
コメント