”35 ブリリアント things from Japan” を読んで

アメリカ生活

先日 スマホを適当にみていいたら

こんな記事のリンクが飛び込んできました

” 35 Brilliant Things From Japan that the World Should Adopt”

(By Emily Hawthorne – July 6, 2020)

今更 この手の情報は山ほどあるし

なんて思いながら

暇つぶしに覗いてみたところ



結構面白い

というか やはり外国人が見た日本は

日本で生まれ育った私の視点とは

着眼点が違っていて 

そして何より初めて見たものあり

内容が結構深いのです






興味深かったものを紹介します

貸出ベビーカー 

スーパーマーケットのカートでさえ

盗まれてしまう国が多いと思うので

日本にいた時は何も感じなかったけど

これは日本っぽいなと 改めて思いました 

紛失のリスクはない?


駅弁を食べながらの情報

駅弁はもう当たり前の文化としても

食べながらその地の食べ物について

自然に目に入ってくる位置で学べるって

やっぱりアイデアですね!

食べながらってところ

優先席の表示

これは初めて見ました

東京だと 英語、中国、韓国語など

記載している電車は見たけども

これだけイラストがついていたら無敵 

Great Idea!


そして最後に

これはもう日本でしか起こりえない


スーツケースを色別に配列

こういうことって

職員の方が いかにお客様がスムーズに

みたいなことを会議とかで提案して

実行されたのか はたまた

その職員の方の地頭がいいのか・・

色別



これって無駄な導線を作らず

間違いなく いかに早く空港の外へ

乗客にはけてもらうには・・・・

って考えたら 

こうしておけばいいんじゃない?

ってことになったのか

ひと手間だけど 

結果的に職員の残業が減ることにつながる 

とか 

人の動きは最小限で済むし=トラブル回避

とか



脱帽しました 

この記事ではほかにも

どうして日本の家は苗字の表札がついているか

なんてことも記載されていて

勉強になりました

ご興味あればこちら(英語の記事です) 

35 Brilliant Things From Japan that the World Should Adopt
There are some strange and wonderful things that only Japan is using that is making their lives much easier. Here are 35 Japanese items we all should have.


ご面倒ですが、いろいろポチっと押していただけると嬉しいです !(^^)!

40代からのアメリカライフ - にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

プロフィール

カプチーノ

初めまして!

ご訪問ありがとうございます

40代にして初めての

アメリカライフを体験しています

現在のアメリカのあれこれや

海外生活のよしあしを

綴っています

在住地:アメリカ

海外居住歴:4か国目 通算10数年目 

海外旅行歴:20数か国

家族:日本人夫と二人暮らし

YouTubeで旅のハイライト、日常Vlogはこちらで配信しています! 

https://www.youtube.com/@americalifeblog

カプチーノをフォローする
タイトルとURLをコピーしました