私が何度も連呼してしまう
地方都市の宿命ですが
といっても ここメジャーでもないけど
この界隈で一番大きい普通の都市です
なんなら両隣前後の市を合わせると
460万人位の人口らしく
その割には高層ビルとかは少なめ
土地が広いせいか
都会には全然見えない
しかしながら 10年ほど前より
人口は20%ほど増え
家賃も2倍ぐらいになっているらしい
絶賛 まだまだ成長中の地方都市
日本人率は地域にもよりますが
(濃い所はきっと濃いのでしょう)
0.1%ぐらいらしい
通りで 私の暮らす地域では
日本人らしき方々を見かけない
アジア系のスーパーに行っても
あまり見かけない
さておき
アジア系のスーパーでも
火鍋用の薄切り肉とかは売ってますが
冷凍で見栄えよくくるっと巻かれた状態
でもこれ 酸化する部分多くて
肉の水分飛んでガサガサになっている
と思うのは私だけでしょうか・・・
辛い火鍋に入れてしまえば
気になる話じゃないか・・・
ってことでいいのか
話を戻して
じゃあ 日本人がほぼいないこの街の
トレジョの薄切り牛が売り切れているのは
なぜなのか・・・
売り切れ状態 2回遭遇
ラスト一個 1回遭遇
一体 どんな料理を作る人が
買っているのだろうか・・・
それともニーズがなくて
仕入れ減らした??
品だししていたお兄さんに聞いてみても
今出てないものはないよ
ぐらいの答えしかなく
私にとって貴重な薄切り肉
どうかトレジョさん
続けてください

Trader Joe’s の Contact us に
ニーズがあることを伝えたい
と思っている日でした
ご面倒ですが、いろいろポチっと押していただけると嬉しいです !(^^)!

にほんブログ村

にほんブログ村
プロフィール
初めまして!
ご訪問ありがとうございます
40代にして初めての
アメリカライフを体験しています
現在のアメリカのあれこれや
海外生活のよしあしを
綴っています
在住地:アメリカ
海外居住歴:4か国目 通算10数年目
海外旅行歴:20数か国
家族:日本人夫と二人暮らし
YouTubeで旅のハイライト、日常Vlogはこちらで配信しています!
https://www.youtube.com/@americalifeblog