アメリカの返品文化

アメリカ旅行
掘り出し物探しに行ってしまう”ノードストームラック”

私の暮らすアメリカの地方都市では

アウトレットモールとか

アウトレットのセレクトショップとか

たくさんあります

広々しているせいか ロサンゼルスなどの

都会の中のショップより

全然広いお店が多いイメージです



なんでこんなに商品があるのかなって

いつもいつも思うのですが

もちろん正規品の売れ残りが出回って 

ちょうどほしかったものが

ディスカウント価格で購入できるとなると

とてもラッキー!と思う

単なる消費者でもあります



アメリカの流通について

全然詳しくはないですが

もともと商品の縫製や材料が雑で

いかにもアウトレット仕様という商品も

山ほど見かけます 

これお金を出して買う人がいるのかな・・・

なんていう陳列状態だし



そもそも商品の扱い方が雑だから

正規品の服も デパートで

ギュウギュウに陳列されていたり

(ハイブランドはないとしても)

B品も続々増えていきそうだな

と思ったり 

どんな理由でアウトレットになるのかわからないぐらいの物も多いです



なにより

なにより 

返品OK文化 が 凄まじい

スーパーで買い間違えた時とか

レストランでも口に合わなかったとかいって

返品を要求するようなのですが

というか それOKみたいな文化で

(レストランはちょっとなしですよね・・・

と個人的には思いますけど)




服や靴のサイズが合わなかったりしたものは

レシートさえあれば すぐ返品OKで

プレゼントでもらったものも

プレゼントを相手からもらうときに

返品レシートも同梱されて

一緒にもらうことがあるらしく

それは気に入らなかったら返品してねって

いう意味込みという

なんともオープンなプレゼント渡し

らしい






すごいツワモノ?悪質?なケースだと

パーティードレスとか

1回しか着る機会がないような服

値札つけたまま来て

香水プンプンついているのに

翌日返品するなんて人も

いるそうです 

この方法だと全額返金されますからね・・・

図々しいけど 

というか 違法?違反? 

以前に

モラルの問題か・・・ 





そんなこんなで

いい物だけを発掘したいと思って

アウトレット巡りを楽しんでいる

アメリカショッピング事情です

ご面倒ですが、いろいろポチっと押していただけると嬉しいです !(^^)!

40代からのアメリカライフ - にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

プロフィール

カプチーノ

初めまして!

ご訪問ありがとうございます

40代にして初めての

アメリカライフを体験しています

現在のアメリカのあれこれや

海外生活のよしあしを

綴っています

在住地:アメリカ

海外居住歴:4か国目 通算10数年目 

海外旅行歴:20数か国

家族:日本人夫と二人暮らし

YouTubeで旅のハイライト、日常Vlogはこちらで配信しています! 

https://www.youtube.com/@americalifeblog

カプチーノをフォローする
タイトルとURLをコピーしました