アメリカの医療費について
日本からきた日本人の私にとって
いまだ謎多き部分で
民間保険でどこまでサポートされるのか
それも診断が出るまでよくわからないし・・
とにかく保険に入っていても
いまだ私にとっては 謎の塊
私の場合は 夫の会社でメディカル保険に
ファミリー分として加入してくれていて
会社員 の場合は大体このパターンのようです
自営業 の場合は個人加入となり
1000ドルぐらい払って加入していると
聞いたりもします (いろんなプランあり)
その負担額に驚愕でしたが・・・
65歳になると公的保険に加入できるようで
先日出会った68歳のアメリカ籍のおば様は
今は200ドルぐらいになって楽になったと
話していて それでも高い!
と私は思いましたが
アメリカの方にとっては
負担額が減ってよかった
ということらしいです・・・・
無保険者が多いのがよくわかります

日本で会社員であれば
毎年 会社の経費で 人間ドックを
をしてもらえてましたが
アメリカではそもそも人間ドックという
パッケージはないらしいので
未病のチェックは「歯」ぐらいなのかな? と
先日 定期健診という感じで
アメリカの歯医者に初めて行きました
おいくら万円になるのかな・・・
続きます・・・
ご面倒ですが、いろいろポチっと押していただけると嬉しいです !(^^)!

にほんブログ村

にほんブログ村
プロフィール
初めまして!
ご訪問ありがとうございます
40代にして初めての
アメリカライフを体験しています
現在のアメリカのあれこれや
海外生活のよしあしを
綴っています
在住地:アメリカ
海外居住歴:4か国目 通算10数年目
海外旅行歴:20数か国
家族:日本人夫と二人暮らし
YouTubeで旅のハイライト、日常Vlogはこちらで配信しています!
https://www.youtube.com/@americalifeblog