シェアメイト その1  オーストラリア

アメリカ生活
今見るとレトロなキッチン 初めてのアパート暮らし

初めての海外留学 

オーストラリアで

何も聞き取れないという現実に

ぶち当たり 

ホームステイ生活から脱落した私です



当時 語学学校で出会った友達

日本人をはじめ

韓国人 台湾人 などなど

留学生同志が拙い英語で

コミュニケーションを

頑張っていた中




初めてのローカルのお友達

となったのが

このシェアメイトでした

今思えば 留学関係者でもないのに

よくこの外国人を

受け入れてくれたなと思います





なぜ私がその時の英語力で

その方のフラット(アパート)を

見に行くというアポを電話で取り

その家に住みたいとオファーできたのか

まるで記憶にないのですが




とにかく即決で そそくさ

スーツケースをもって引っ越したのは

覚えています 




こうして

ローカル社会人と出会ったことで

行きつけのカフェやバーに

連れて行ってもらったり

週末はBBQやらビーチやらに

誘ってもらったり

またクリスマスには郊外に

住むご両親の家に(ビーチ沿いの!)

私と友達まで招待してもらって

ファミリーと過ごすクリスマスとは何ぞや

という経験もさせてもらいました




初めての海外生活の中で

自分では見つけられなかったであろう

たくさんの場所に連れ出してくれたことは

今でも感謝しています





留学生同志の出会いは

今でも 当時でも

私の人生のになったことは

変わりないのですが



こうしてローカルの暮らしを

平和に ハッピーに

味合わせてもらったことは

本当にありがたかったです




シェアメイトにしたら

やらなくてもいいはずの

ホスピタリティが

今思い出せばたくさんありました



この日本人留学生が

拙い英語で突如と現れてきて 

シェアメイトとして暮らしたことを

今でも覚えていてくれていると

いいなぁと思います



こんなにお世話になったのに

当時メルアドとか

コロコロ変わるころで

(プロバイダー変更とかそんな時代で)

FacebookなどSNSもまだなかったので

いつの間にか 当時のメルアドを

お互い使わないようになって

気づけば連絡を取ることも

なくなってしまいました



今でも元気でいてくれていたら

うれしいなぁ と思います


ご面倒ですが、いろいろポチっと押していただけると嬉しいです !(^^)!

40代からのアメリカライフ - にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村

プロフィール

カプチーノ

初めまして!

ご訪問ありがとうございます

40代にして初めての

アメリカライフを体験しています

現在のアメリカのあれこれや

海外生活のよしあしを

綴っています

在住地:アメリカ

海外居住歴:4か国目 通算10数年目 

海外旅行歴:20数か国

家族:日本人夫と二人暮らし

YouTubeで旅のハイライト、日常Vlogはこちらで配信しています! 

https://www.youtube.com/@americalifeblog

カプチーノをフォローする
タイトルとURLをコピーしました